斎藤亮完プロデュース 【20周年記念】本日より、クラファン企画がスタートします 7つの習慣アカデミー協会 代表理事 運営会社ルネサンスジャパン代表取締役の斎東亮完です。 いつも応援・支援をありがとうございます。 本日、法人設立20周年を記念して、 クラウドファンディング・プロジェクト がスタートしました。 🔗 プロジェクトはこちら https://for-good.net/p...
斎藤亮完プロデュース 20周年の挑戦プロジェクトを始めます! いつも温かいご支援をありがとうございます。 いよいよ明日4月22日(月)オープン予定です。 法人設立20周年を記念した新プロジェクト「3rd WAY」を始動します。 このプロジェクトには、 私の人生に大きな影響を与えてくださった恩人の 「大志(遺志)」を、次世代へと継承したいという想いも込めています。 このプロジェクト...
斎藤亮完プロデュース 分かれ道の時代“新たな道・3rdWAY”とは? 斎東亮完(さいとうりょうかん)です。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今日は、「なぜ今、3rd WAYというプロジェクトなのか」 その“原点”をお伝えさせてください。 今、私たちは再び、大きな分かれ道に立たされています。 政治・経済・教育・環境—— あらゆる分野で混乱と対立が深まり、 社会全体が“見えない不安”に...
斎藤亮完プロデュース 【20周年記念】4/22新プロジェクト始動します 平素より、多大なるご支援・ご縁を賜り、誠にありがとうございます。 お陰様で、私たちは今年、法人設立20周年という節目を迎えます。 心からの感謝とともに、 新たな時代への挑戦をお知らせします。 「20周年記念プロジェクト」始動 4月22日(月)申込開始予定です。 ◆ 歴史は、大志と仲間によって動く ━━━━━━━━━━...
斎藤亮完プロデュース 【吉武大輔さん】20代起業家が、10年以上活躍し続けている理由 今回も、前回に引き続き 「7つの習慣アカデミー協会」認定ファシリテーターである 吉武大輔さんをご紹介します。 吉武さんは、著作多数で、 コンサルティングや、セミナー、オンラインサロンの活動とともに、 循環型ライフスタイルの雛形を作る コミュニティ「俵山ビレッジ」を開村。 山口県の過疎化する温泉街の名湯「俵山温...
斎藤亮完プロデュース 「7つの習慣」認定者・実践者インタビュー(著者・起業家:吉武大輔さん) フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社と 提携団体である「7つの習慣アカデミー協会」では、 『7つの習慣』を個人の方々が身につけ それぞれの人生をより豊かなものにしていただくために、 『7つの習慣 実践会』というワークショップを開発しています。 そして、このワークショップを、主宰・運営する ファシリテーターの育成...
斎藤亮完プロデュース 【どうすれば良いのか?】古いものが壊れて、新しいものが求められる時 私はこれまで、3,000人を超える方々の 「ミッション」を形にするお手伝いを させていただいてきました。 創業期、あるいはゼロからイチ、 無から有を生み出す段階にいらっしゃる方は 「ないない尽くし」のケースがほとんどです。 自信も無い、お金も無い、経験も、成功体験も無い 場合によっては時間も無い。 「無い無い尽く...
斎藤亮完プロデュース 【FCJ竹村副社長が語る】協会設立の歴史的背景 今回は フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 取締役副社長 竹村富士徳氏の動画をご紹介します。 コヴィー博士やFCJの経営哲学と、 『7つの習慣アカデミー協会』を設立することになった 歴史的経緯などについて、詳しくご紹介します。 ────────────────────────── 『7つの習慣』の著者であ...
創業秘話 【創業秘話】自らのボイス(内面の声)に従う 今回は『7つの習慣』著者・コヴィー博士が残した 「リーダーシップ組織編」の集大成と言える著作 『第8の習慣』についてご紹介します。 500ページを超える大著『第8の習慣』の 最重要キーワードは、 自分の「ボイス(内面の声)」です。 『第8の習慣』を一言で言うならば 自分自身が、自らのボイスを発見し、 周りの人が、そ...
創業秘話 【創業秘話】「越境」を経験して人は成長する 一般社団法人7つの習慣アカデミー協会などの 教育事業のプロデューサー 斎東亮完(さいとうりょうかん)です。 2025年は、私が創業した 教育事業のプロデュース事業を行う 有限会社ルネサンスジャパンが、創業20周年。 7つの習慣アカデミー協会が、創業10周年を迎えます。 この節目で、 私が今までプロデュースに携わっ...