斎東亮完(さいとうりょうかん)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、「なぜ今、3rd WAYというプロジェクトなのか」
その“原点”をお伝えさせてください。

今、私たちは再び、大きな分かれ道に立たされています。

政治・経済・教育・環境——
あらゆる分野で混乱と対立が深まり、
社会全体が“見えない不安”に覆われています。

未来に希望を見いだせず、心が止まりかけている人。
選択の連続に疲れ、絶望の淵に立たされている人。
静かな苦しみが、じわじわと広がっているように感じます。

「戦う」か「従う」か。「諦める」か「怒る」か。
そんな二項対立に飲み込まれながらも、
本当はそのどちらにも未来がないと、
多くの人がうすうす気づいているのではないでしょうか。

だからこそ、私たちは今、提案します。

「戦う」でも「従う」でもない、
“第3の道・3rdWAY”。

それが、
志を軸に、仲間と共創する
「3rd WAY(サードウェイ)」
という生き方です。

ひとりで立ち向かわずともいい。
でも、誰か任せにしても変わらない。

だったら、自分たちで創ろう。——
そんな、未来をあきらめない人たちのための、新しい道です。

この想いの背景には、
歴史からの学びがあります。

日本の歴史を見ても——

・「鎌倉時代の元寇」という国難を退けた武士たち

・「江戸時代幕末に黒船来航」という混迷から明治維新を成し遂げた志士たち

・「敗戦後の焼け野原」という絶望から奇跡の復興を実現した起業家たち

どの時代も、「大志を掲げた者」と
「その志に共鳴し、共に立ち上がった仲間たち」が、
新たな時代の扉を開いてきました。

そして今、2020年代のいま、
私たち一人ひとりが再び問われています。

「あなたは、どんな未来を志し、誰と共に生きるのか?」

この問いに、自分なりの答えを持った人たちと共に、
私たちは、「3rd WAY=新しい道」を創っていきたいと考えています。

その一歩目として、
このクラウドファンディングプロジェクトを
4月22日(月)より始動します。

国や世代、立場や役割を超えて、
“大志と仲間”を軸に未来を創る旅を、
あなたと共に始めたいのです。

『ワンピース』『キングダム』『鬼滅の刃』『スターウォーズ』『風の谷のナウシカ』——

世界中で人気の作品ですが、
どの物語にも共通して描かれているのは、

「大いなる志」と「仲間たち」。

それはフィクションではなく、
歴史の現実でもあり、
そしてこれからの未来のリアルにもなると、
私たちは信じています。

共鳴してくださるあなたと、
出会えたら嬉しいです。

7つの習慣アカデミー協会 代表理事
ルネサンスジャパン株式会社 代表取締役
斎東 亮完

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事