稲盛経営哲学 ×7つの習慣 企業理念浸透に不可欠な経営者の「意識」 中小企業や、創業間もない会社では 「企業文化の醸成」に力を入れるべき、と稲盛氏は説きます。 一方で、企業理念を掲げても、 それが従業員に浸透しないと悩む経営者の方々も多いのが実情。 この課題に、稲盛氏は本書『人を生かす』の中で回答しています。 今回ご紹介する『人を生かす』は 稲盛氏が生前に主宰されていた...
7つの習慣アカデミー協会 遺作「クレッシェンド」本当の挑戦はこの先にある 10月24日は、スティーブン・R・コヴィー博士の誕生日です。 (1932年10月24日生まれ〜2012年7月16日永眠) 「7つの習慣アカデミー協会」は、 コヴィー博士の誕生日を祝って、10/27に設立しました。 まもなく、協会設立9年目となります。 関係者の皆様のご支援に、心より、感謝申し上げます。 この記念す...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 企業が成長するための「根幹」とは? 「稲盛経営哲学と『7つの習慣』」の動画解説シリーズをお届けしています。 今回のテーマは、稲盛和夫著『人を生かす』(日本経済新聞出版)です。 https://amzn.asia/d/e4WrOk8 人材育成や、組織活性化など、「人材マネジメント」に関する内容がまとめられている一冊になります。 企業、組織を運営していく...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 原理原則に従って、本当に経営で成果が出せるか? 今回の動画では、稲盛氏の著作『生き方』(サンマーク出版)から、特に後半部分について解説しています。 稲盛氏の著作『生き方』、そして『7つの習慣』において共通していること。 それは、原理・原則を生き方や経営における判断基準とするということです。 しかし、皆さんの中には、こういう疑問が浮かぶ方も多いのではないかと思います...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 [稲盛経営哲学 × 7つの習慣]『生き方』と『7つの習慣』 稲盛和夫氏は、「京セラ」「KDDI」の創業者であり、日本航空(JAL)の経営再建を成し遂げた超一流経営者です。 実は稲盛和夫氏の経営哲学と『7つの習慣』には、多くの共通点があります。 この動画シリーズでは、 稲盛氏の著作を一冊取り上げ、稲盛経営哲学について『7つの習慣』から見た解説を加えることで、 『稲盛経営哲...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 「7つの習慣」と「稲盛経営哲学」の共通点とは? 稲盛和夫氏と、『7つの習慣』の著者であるスティーブン・R・コヴィー博士には、非常に多くの共通点があります。 生前の稲盛氏とコヴィー博士の対談が行われた際にも、ご当人同士が、共通項について語られています。 当時、一冊のムック本にまとめられました。(現在では絶版) 以前にも触れましたが、この動画シリーズが、 稲盛経営哲...
斎藤亮完プロデュース 2006年から 17年間開催している「シン亮完塾」の最終回 2006年から、17年間開催している「シン亮完塾」の最終回。 最高のフィナーレを、ありがとうございました! 世界と日本の業界トップクラスの人達と仕事をしてもたらされたプロデュースメソッドを公開し、 実践してもらう「場」を提供しています。 自分ごとを越えたミッションに生きることで、 ビジネスのステージがあがり、 同時に、...
7つの習慣アカデミー協会 7つの習慣実践会7つの習慣実践会認定ファシリテーター 年に1度の大イベント!!7つの習慣アカデミー協会 認定ファシリテーター交流会 秘書チーム 原田さえです。 先日、交流会にご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。 本当に全国からたくさんの同志が集いました。 社会的立場も職業も性別も、参加の期も超えて 戦友のような、長年の友人のような仲になれるのは 「7つの習慣」というものを共通言語なのはもちろんですが、 “それを使いこなす徹底トレーニン...
対談 【米国本社ビルさん対談】フォーブス発表・今後10年間で最も必要とされるスキルトップ10と対策 フランクリン・コヴィー米国本社 エデュケーション事業部 vice-president ウィリアム・マッキンタイヤーさん(通称ビルさん)は、 世界中を行脚して、現地のリーダーに、研修やコンサルティングを提供しています。 対談収録しましたので、シリーズでお届けしていきます。 今回の対談で実感したのは、 「7つの習慣」が...
斎藤亮完プロデュース 少人数のグループコンサルを開催 久しぶりに、リアルで、少人数のグループコンサルを開催。 先週は、東京会。 昨日は、九州会。盛り上がりました! オンラインは便利ですが、 リアル会場で行うグループコンサルならではの会となりました。 初対面の方も、多数。 少人数ですから、ガッツリ、正面から、サポートさせてもらいます。 お互い、曖昧な話は意味がないですから、...