松下幸之助哲学×7つの習慣 【松下幸之助と7つの習慣】第三弾「衆知経営」と「4・5・6の習慣」 松下幸之助の元側近。最後の直弟子。 江口克彦先生(元PHP研究所社長、元参議院議員)から伺った 「松下幸之助的7つの習慣」についてお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 「江口版 松下幸之助的7つの習慣」 ━━━━━━━━━━━━━━━ 1、主体的に考え行動する 2、帰納的発想をする 3、仕事の3Jを考え...
松下幸之助哲学×7つの習慣 【松下幸之助と7つの習慣】第二弾「真使命と250年計画」 松下幸之助の元側近。最後の直弟子。 江口克彦先生(元PHP研究所社長、元参議院議員)から 直接、教えていただいたことや、書籍の内容もふまえて、 松下幸之助哲学と「7つの習慣」を シリーズでお届けする、第二弾。 松下幸之助翁は、数年間、悩み抜いた末に、 産業人の使命(真使命・ミッション)を悟ったそうです。 すぐに思...
松下幸之助哲学×7つの習慣 【決定版動画】松下幸之助哲学と「7つの習慣」 5月5日は、松下幸之助の創業記念日です。 https://konosuke-matsushita.com/column/quiz/no69.php 普段は、「稲盛経営哲学と、7つの習慣」を シリーズでお届けしていますが、 5月は、松下幸之助特集をお届けします。 動画の内容は、 松下幸之助の直弟子・側近の 江口克彦先生...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 「同じ楽譜を手にする」こと 今回ご紹介する 稲盛和夫さんの著作 『稲盛和夫の実学―経営と会計』(日本経済新聞出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4532190061 経営者と社員との団結力を高め会社の理念やビジョンに共感し 信頼してくれる仲間を増やすために「ガラス張り経営」を進めてきた稲盛さん。 社員にも会社の状況が...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 [稲盛哲学 ×7つの習慣]「ガラス張り経営」と「模範を示す」こと 今回ご紹介する 稲盛和夫さんの著作 『稲盛和夫の実学―経営と会計』(日本経済新聞出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4532190061 稲盛さんが考える「会計の7大原則」。 今回の動画で取り上げられているのは「ガラス張りの経営」についてです。 会社が置かれている状況を「ガラス張り」の...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 [稲盛哲学 ×7つの習慣]稲盛さんも松下幸之助さんも 重要視していた共通項 今回ご紹介する 稲盛和夫さんの著作 『稲盛和夫の実学―経営と会計』(日本経済新聞出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4532190061 「キャッシュベース経営の原則」とは、できるだけ内部留保を増やし自己資本比率を高めることで、資金繰りに困らない経営をすること。 さらには、手元資金がどの...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 稲盛さんを動かした、松下幸之助さんの言葉 今回ご紹介する 稲盛和夫さんの著作 『稲盛和夫の実学―経営と会計』(日本経済新聞出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4532190061 稲盛さんが語る「会計の7大原則」。 その最初に挙げられているのが 「キャッシュベース経営の原則」です。 稲盛さんは、本書の中でこう説きます。 「お金...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 [稲盛哲学 ×7つの習慣]「会計」は現代経営の中枢を成すもの 今回ご紹介する 稲盛和夫さんの著作 『稲盛和夫の実学―経営と会計』(日本経済新聞出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4532190061 この本は、稲盛さんが特に会計に対して大切だと考えている原則や考え方をまとめた著作になっています。 稲盛さんは、経営をする上で「会計」を特に重視していた...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 アメーバ経営から学ぶ「フィードバック」の重要性 今回ご紹介する 稲盛和夫さんの著作 『JALの奇跡』(致知出版社) https://www.amazon.co.jp/dp/4800911893 稲盛さんの経営を語るうえで欠かすことができない要素でもある「アメーバ経営」 稲盛さん自身もアメーバ経営について、何冊も著作を出されています。 アメーバ経営とは、簡単に説明...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 JALフィロソフィーと「成長の連続体」 今回ご紹介する 稲盛和夫さんの著作 『JALの奇跡』(致知出版社) https://www.amazon.co.jp/dp/4800911893 JALの再建において、稲盛さんはもちろん、 『JALの奇跡』の著者であり稲盛さんの側近中の側近と言われた大田嘉仁さんらが中心となって 導入を進めた「フィロソフィー」。 こ...