稲盛経営哲学 ×7つの習慣 「心のありよう」から経営を変える ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回ご紹介する稲盛氏の著作は 『心。』(サンマーク出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4763132431 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「心が現実を作り、動かしていく」 「全ては心に始まり、心に終わる」 このことを伝えたいという稲盛さ...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 稲盛さんが伝えたい「唯一のこと」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回ご紹介する稲盛氏の著作は 『心。』(サンマーク出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4763132431 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回ご紹介する書籍『心。』には、稲盛さんが多くの人に伝えていきたい「唯一のこと」を書き記した、と言...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 高収益企業を作るために「集中すべきこと」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回ご紹介する稲盛氏の著作は 『稲盛和夫の経営塾 Q&A 高収益企業のつくり方』 (日経ビジネス人文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4532194253 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 企業を高収益化させるために必要な考え方や...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 稲盛さんが考える「収益を上げる法則」とは 今回ご紹介する稲盛氏の著作は 『稲盛和夫の経営塾 Q&A 高収益企業のつくり方』 (日経ビジネス人文庫) 企業を高収益化させるために必要な考え方や経営哲学とは何か。 そして、どんな実践が必要なのか? 今回は稲盛さんが考える「高収益企業の作り方」について解説した一冊を読み解いていきましょう。 ────────...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 「天職」は、見つけるのではなく「〇〇」するもの 今回のテーマは、稲盛和夫著『働き方』(三笠書房)2回目です。 https://amzn.asia/d/cZsno6U 稲盛さんは「天職」とは「出会うもの」ではなく「自らの努力で創り出すもの」と本書で解説しています。 目の前の仕事を好きになる努力をしてこそ、意義ややりがいを感じられ、その仕事が天職になっていく。 ...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 稲盛氏が考える「働く理由」とは 今回のテーマは、稲盛和夫著『働き方』(三笠書房)1回目です。 https://amzn.asia/d/cZsno6U サブタイトルとして 「なぜ働くのか」 「いかに働くのか」 という文言が添えられています。 今回は、この『働き方』をテーマに, 「稲盛経営哲学」の実例訓 と 「7つの習慣」の原則 をご紹介していきます...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 企業理念浸透に不可欠な経営者の「意識」 中小企業や、創業間もない会社では 「企業文化の醸成」に力を入れるべき、と稲盛氏は説きます。 一方で、企業理念を掲げても、 それが従業員に浸透しないと悩む経営者の方々も多いのが実情。 この課題に、稲盛氏は本書『人を生かす』の中で回答しています。 今回ご紹介する『人を生かす』は 稲盛氏が生前に主宰されていた...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 企業が成長するための「根幹」とは? 「稲盛経営哲学と『7つの習慣』」の動画解説シリーズをお届けしています。 今回のテーマは、稲盛和夫著『人を生かす』(日本経済新聞出版)です。 https://amzn.asia/d/e4WrOk8 人材育成や、組織活性化など、「人材マネジメント」に関する内容がまとめられている一冊になります。 企業、組織を運営していく...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 原理原則に従って、本当に経営で成果が出せるか? 今回の動画では、稲盛氏の著作『生き方』(サンマーク出版)から、特に後半部分について解説しています。 稲盛氏の著作『生き方』、そして『7つの習慣』において共通していること。 それは、原理・原則を生き方や経営における判断基準とするということです。 しかし、皆さんの中には、こういう疑問が浮かぶ方も多いのではないかと思います...
稲盛経営哲学 ×7つの習慣 [稲盛経営哲学 × 7つの習慣]『生き方』と『7つの習慣』 稲盛和夫氏は、「京セラ」「KDDI」の創業者であり、日本航空(JAL)の経営再建を成し遂げた超一流経営者です。 実は稲盛和夫氏の経営哲学と『7つの習慣』には、多くの共通点があります。 この動画シリーズでは、 稲盛氏の著作を一冊取り上げ、稲盛経営哲学について『7つの習慣』から見た解説を加えることで、 『稲盛経営哲...